電話買取

査定

MENU

~~ 買取アイテム ~~

宅配買取など
買取に関する
コラム集

宅配買取をお得に利用するコツとは?高額査定のポイントと注意点

家に眠っているブランド品のバッグや家電、ゲーム機、DVDソフトなど不要な品物をそのままにしておいても、なにも生まれせん。せっかくならば、それらの品物をお金に替えてみませんか?

宅配買取なら、家にいながら手軽・簡単に不用品を買取に出すことができますよ。
ただ、そのまま不用品を買取依頼するのはもったいない! ちょっとした工夫で査定金額をアップさせるコツがあるのをご存知ですか?

宅配買取をお得に利用するコツ、高額査定のポイントなどをご説明します。ぜひ実際に試して、賢く宅配買取を利用してくださいね。

宅配買取についての基礎知識

そもそも宅配買取とはどういうものなのでしょうか。
費用や手間はどれぐらいかかるのか、店舗買取とはどう違うのか。
まずは宅配買取の基本的な仕組みについてご紹介します。

宅配買取とは?

宅配買取は、買取に出したい商品を宅配便で買取業者に送り、買い取ってもらうサービスです。買取業者の店頭に足を運ぶことなく、家にいながら買取サービスを利用することができます。
宅配買取を利用する方法はとっても簡単です。

まず、Webや電話で買取業者に宅配買取を申し込みます。そうすると、段ボールや送り状などの宅配キットが自宅に届きます。宅配キットの段ボールに不要な商品を詰めて梱包し、必要な書類を忘れず添付して、買取業者に送付します。
買取業者に到着した商品は専門スタッフにより査定され、買取価格が提示されます。買取価格に納得できれば買取に同意、翌営業日には買取金額が業者から入金されます。
買取価格に納得できない場合でも大丈夫。業者に送った中古品は無料で返品してもらえますよ。

小型家電の処分に宅配買取をおすすめする理由

パソコンやデジタルカメラ、ゲーム機などの小型家電をゴミとして処分する場合は、2013年4月に施行された「小型家電リサイクル法」に基づき、各自治体が分別回収し、その後リサイクル業者に送られリサイクル処理されます。
不要な小型家電の回収は、自治体内のスーパーなどの拠点に持っていくことが多く、また自治体によって受け付けている品目や回収方法も異なるため、問い合わせなどの手間もかかります。
その反面、宅配買取なら店頭に行く手間もかからず、自分の都合に合わせて対応できるのでとっても便利。

それぞれの機器に詳しい専門スタッフが査定を行うので、ネットオークションのような個人間でのやり取りも必要なく、査定金額にも安心できます。
メーカーや商品の種類、状態によって買取金額も変わり、品物によっては高額買取が期待できる場合もあります。
何より宅配買取はスピーディーに査定が行われるため、急な出費でお金が必要なときにも便利。査定額に納得して承認したら、最短で24時間以内に買取金額が振り込まれます。

 

参考:宅配買取で全国対応の買取ステーション

宅配買取で高額査定を受けるためのコツ

とっても便利な宅配買取を利用すれば全く手間をかけずに不用品を買取に出すこともできますが、ちょっと工夫をするだけで査定金額を上げられることがあります。
どうせならできるだけ高い金額で買い取ってほしいもの。宅配買取で高額査定を受けるためのコツがいくつかありますので、順番にご説明します。

状態をチェックし、汚れを落とす

買取希望の品物に傷や汚れはありませんか?
確認してもし汚れなどがあれば、落とせそうなものは磨いて落としましょう。中古品は状態が良いものほど高い金額で査定されます。

付属品をできるだけそろえる

電化製品などは、アダプターや説明書など付属品がすべてそろっていると買取金額がアップします。プロジェクターとスクリーン、カメラのボディとレンズやケース、リモコン、ケーブルなど、付属品は全部まとめて査定を依頼しましょう。

シーズンを意識して買取に出す

買取を依頼する際は、需要が高い時期に売りに出すと査定額がアップしやすくなります。
たとえばカメラなどは、行楽シーズン前などに買取を依頼すると査定額が他の時期より高くなるかもしれません。
また、カメラは新しい品番になるほど価格が高くなりますので、もう使わないなと思った品物はなるべく早めに買取に出しましょう。

上手に梱包する

・隙間を埋めるように入れる

宅配中は段ボールの中の品物が縦や横に揺れるので、段ボール内に隙間があると商品が中で動いてしまいます。移動中に商品が破損してしまうと査定金額も下がってしまいますので、新聞紙や梱包材で商品と段ボールの隙間を埋めて、商品が段ボールの中で動かないようにしましょう。

・商品同士が直接当たらないようにする

複数の商品を梱包するときは、商品同士が当たらないように工夫して詰めましょう。
特に、硬い品物同士が当たると、互いに傷が付いてしまうおそれがあります。品物自体をしっかり包み、品物と品物の間に新聞紙や梱包材を詰めるなど隙間をなくしておきましょう。

・段ボールを閉じるコツ

段ボールの中身をきれいに梱包していても、段ボールがきちんと閉じられていなければ、輸送中に商品が段ボールから落ちてしまうおそれがあります。
段ボールの底は必ずガムテープで十字に留めましょう。真一文字に留めただけよりも強度が増します。

 

参考:宅配買取で全国対応の買取ステーション

宅配買取を利用する際の注意点

宅配買取は気軽な買取方法ですが、誰でも無条件で利用できるわけではありません。法律に基づき利用者が制限されています。また、宅配買取ならではの注意点もいくつかありますのでご説明します。

宅配買取の利用には身分証明書のコピーが必須

買取サービスを利用する際は、古物営業法に基づき本人確認が必要になります。運転免許証や健康保険証のコピーを事前に用意しておくとスムーズです。

●18歳未満の買取サービスの利用は不可

18歳未満の人は個人で宅配買取を利用することができません。18歳未満の人が買取を利用する場合は、保護者が申し込む必要があります。

買取価格に同意後は返品不可

不用品を宅配便で買取業者に送付すると、専門家による査定ののち、買取金額が提示されます。納得のいく金額であればその金額で合意をするのですが、合意の意思表示をした後に気が変わったとしても、返品は受け付けてもらえません。
査定金額が提示されたら、合意をする前に適正な価格で査定されているかをしっかり検討する必要があります。
ほかの買取サービスの相場と比較するなどして、買取を依頼した品物の適正な価格を事前に調べておくと、いざという時に悩まずに済みますよ。

 

参考:宅配買取で全国対応の買取ステーション

ちょっとしたコツと工夫で賢く宅配買取を利用しましょう!

家庭にある不要な品物を気軽に買取に出せる宅配買取。手軽で便利ではありますが、せっかくなのでちょっと工夫して高い金額で買い取ってもらいましょう。
また、宅配中の破損や買取にまつわるトラブルに巻き込まれないよう、事前の準備もある程度大切です。
とはいえそれほど大げさなものではありません。ちょっとしたコツや準備をして、宅配買取を便利に楽しく利用してみてください。

 

参考:宅配買取で全国対応の買取ステーション

宅配買取など買取に関するコラム集一覧