家にいながらにして不用品の買取を依頼できる宅配買取。実際の店舗へ出向く場合と比べて手間もかからず、また査定や品物のやり取りにかかる費用も不要なので、実はとってもお得です。
今回は宅配買取の利用方法について簡単に解説し、そのあとで、高額査定につながるポイントをご説明します。せっかくなら不用品をすこしでも高く売りたいですよね。高価買取にはちょっとしたコツがあるんですよ。
もし自宅に処分したい不用品があるのでしたら、ぜひこれを機会に宅配買取にチャレンジしてみてください。
【目次】好きな場所から読めます
宅配買取を利用する流れ
まずは宅配買取について、どのような流れで進むのかご説明します。
宅配買取は店舗での買取と違って、担当者と対面でのやり取りがないので不安に思われるかもしれません。でも宅配買取の手順はとっても簡単。ここで宅配買取の大まかな流れをイメージしてください。
申し込み
宅配買取の申し込み方法は主に2種類。
宅配買取業者のWebサイトから申し込むか、もしくは電話で申し込みをします。
申し込みのときに買取希望の品物についての確認があり、その時点で商品の相場などから判断したおおよその買取価格も知ることができます。ただし、品物の状態などによっても買取価格は変動しますので、実際の買取価格が決定するのは査定後になります。
梱包・発送
宅配買取の申し込みをしたら、売りたい商品を梱包し、発送をします。
宅配買取の申し込み後、梱包用の資材と査定申込書等の書類が送られてきますので、買い取ってほしい商品を丁寧に梱包し、査定に必要な査定申込書と身分証明書のコピーを一緒に封入します。
査定
商品発送後、買取業者に商品が届くと査定が始まります。
査定は買取や商品の知識を持った専門のスタッフにより行われます。査定が終わるとすぐに、査定結果の案内がありますので、買取価格を確認し、その金額に同意するか判断しましょう。
提示された金額に同意したら、取引は成立。買取価格が振り込まれます。金額に納得できない場合は、その旨を伝えれば、査定に出していた品物は無料で返品されます。
入金
査定後、提示された買取金額に納得して買取に同意したら、買取金額が支払われます。支払いは振込でされます。振り込みを希望する口座を伝えれば、そこに振り込まれますのであとは入金を確認するだけ。家にいながらにして不用品を現金に換えることができますよ。
高価買取につなげるために押さえておきたいポイント
不要になった品物を買取に出すのなら、やはりできるだけ高額で買い取ってもらいたいものですよね。
査定価格は、買取を依頼するときにちょっと工夫をすることで高くなる場合があるんですよ。そんな高額買取につながるコツをいくつかご紹介します。
どれもそんなに難しいことではありませんので、せっかくならできるだけ高い金額で買取されるよう、頑張ってみてください!
早めに売却する
買取価格は、その商品が新しいほうが高値になりやすい傾向があります。手元にある品物が不要だと判断したら、なるべく早く売却しましょう。商品の購入から間もない時期のほうが、高値で査定がされやすいですよ。
付属品を用意する
高価買取のためには、商品購入時についていた付属品も一緒に査定に出しましょう。アダプターやケースなど、取扱説明書の記載を確認して、付属品はできる限りそろえるのが高価買取のコツです。場合によっては付属品がそろっていないと値段がつかない場合もありますので、普段から付属品は紛失しないように注意して管理しましょう。
お手入れをする
買取に出す品物は、その商品の状態が良いほど高値が付きやすくなります。査定に出す前に品物の状態をよく確認し、汚れがあればできるだけ落としておきましょう。ニオイがする場合は防臭剤をかけるなど手入れをしておきましょう。
丁寧に梱包する
せっかく高額で買い取ってもらえそうな品物でも、配送時に商品が傷付いてしまっては意味がありません。商品を査定に出す場合は、丁寧に梱包をして輸送中の破損を防ぎましょう。
梱包するときのポイントをアイテム別にいくつかご紹介します。買取を依頼するときの参考にしてください。
【アイテム別】梱包のポイント
★プロジェクター
プロジェクターは部品が多い商品です。輸送中にそれぞれの部品が壊れないように注意して梱包しましょう。そのためには、まずプロジェクター本体の位置を定めるのがコツ。部品同士が当たらないように箱に詰め、緩衝材ですき間を丁寧に埋めましょう。
★ヘッドホン
買取に出すヘッドホンにコードが付属している場合は、輸送中に絡まったりしないように気をつけましょう。もし断線などして使用できなくなると買い取ってもらえなくなります。コードは丁寧に束ねておきましょう。
★一眼レフカメラ
一眼レフカメラはとても繊細な品物。輸送中の衝撃で故障しないよう、丁寧に梱包しましょう。梱包材もしっかりと。『割れもの注意』の注意書きも忘れずに。
★交換レンズ
カメラの交換レンズもカメラ本体と同様、壊れやすい商品。すき間がないように丁寧に梱包し、箱の中で動かないようにします。
★ブルーレイレコーダー
ブルーレイレコーダーを梱包するときは、丁寧に箱詰めすることはもちろん、付属品の入れ忘れに注意しましょう。ブルーレイレコーダーはリモコンがなければ操作できない品物。必ず忘れずに同梱しましょう。
宅配買取を利用する際の注意点
宅配買取は基本的に手続きなども簡単で、気軽に試すことができる不用品の処分方法のひとつですが、注意しておかなければいけない点もあります。
18歳未満の人は利用不可
18歳未満の人が所有物を売却する場合は、古物営業法により親の許諾が必要と定められています。18歳未満の人が買取サービスを利用する際は、保護者が記入した同意書とサービス利用者の身分証明書のコピーを提出する必要があります。
買取価格に同意後は返品不可
買取のために査定を依頼し、査定金額に納得がいかない場合は品物を返品してもらえますが、買取価格に同意してしまった後はキャンセルができません。買取に同意する前に、その品物を本当に手放してもかまわないのか、もう一度落ち着いてよく考えてみましょう。
宅配買取ならではのポイントを押さえて不用品を賢く現金化しましょう
わざわざ買取店に出向くことなく不用品を処分して、現金に換えられる宅配買取。気軽に利用ができますし、ちょっとしたコツで高値で買取されることもあります。
自宅で眠っている不用品があれば、今すぐにでも宅配買取を試してみてください。もしかすると思いもよらない高額査定がされるかも!